おうちびと

人生2回目のひきこもりになったアラサー女の日々記録。

ハタハタの佃煮 / ねぎマヨのせ豚丼

11日は夕方から、

ハタハタの佃煮を作っていました。

 

前に冷凍保存したハタハタ、骨まで美味しく食べられる料理ってなにかあるかな。と思って調べていたら、こちらのサイトに行きつき↓

nanmoda.jp

その中にハタハタの佃煮が載っていたのです。

「骨まで柔らかくて身がキュッと引き締まって美味しい」と紹介されてました(^-^)

 

あと一番驚いたのは、佃煮の調味料に酢を入れると書かれてて、びっくり!

いやぁ初めて聞きました。でも何となくですが、酢を入れると柔らかくなりそうな気はする…。

それにしても酢はどれくらい入れればいいんだろうと…分量が知りたかったけど、調味料の配合や作り方は載ってなかったので、自分なりに考えて作ってみることにしました。

 

材料

・ハタハタ    小さめ16尾(約280g)

・水       100~150ml

・酒       20ml

・酢       20ml

・みりん     30ml

濃口醤油    30ml~40ml

・上白糖     大さじ2~大さじ2杯半

・粉山椒     少々

 

(1)解凍したハタハタはキッチンペーパーで水気をよく拭いておく。

f:id:sogen-yotuba:20220416025333j:plain



(2)圧力鍋にハタハタ、水、酒、酢、みりん、濃口醤油、上白糖を入れる。

f:id:sogen-yotuba:20220416025347j:plain

ハタハタは半分に切りました。水はハタハタがかぶるくらい注ぐ。

 

(3)圧力鍋を強火にかけ、ピンが上がったら弱火にして15分加熱する。

そのあと火を止めピンが下がるまで放置。

f:id:sogen-yotuba:20220416025418j:plain

 

(4)蓋を取り、火にかける(中火強)。調味料が煮詰まり、とろっとするまで加熱する。

f:id:sogen-yotuba:20220416025438j:plain

加圧後の状態↑ 蓋をとった時にお酢の匂いがしますが、煮詰めていくうちに消えるので大丈夫です。

(調味料を煮詰めている時に味は調節してください。私はちょっと醤油をきかせたくて、ここで10mlほど足しました。)

 

器に盛り付けて完成。

最後に粉山椒を加えてみました。

f:id:sogen-yotuba:20220416025551j:plain

美味しそうな照り~✧*

骨が分からないくらい柔らかく煮えて美味しかったです!ご飯が進みます~(^^)

 

 

佃煮作りのあと

引き続き、夕食作りに取り掛かりました。

 

メインは、豚丼

数日前に作ったばかりなのですが…

この日は炒め物の簡単なおかずにしたいと考えてたら、豚丼しか思いつかなくて(笑) それで、またまた作りました(笑)

 

参考レシピ

www.kurashiru.com

 

材料(4人分)は、豚ロース薄切り(380g)、新玉ねぎ(1個200g)

調味料は参考レシピの倍量。

 

f:id:sogen-yotuba:20220416025654j:plain

アツアツのご飯の上に盛りつけて、マヨネーズ、七味唐辛子、きざみねぎをトッピングして完成(^^)

にんにくの風味がきいた甘辛いタレがご飯に絡んで美味しい~。

簡単レシピは助かります(^-^)

 

 

それと、副菜はわさび菜のごま和え。

わさび菜(160g)は、葉と茎に分けて、葉は適当な大きさにちぎり、茎は薄くスライス。

f:id:sogen-yotuba:20220416025721j:plain

f:id:sogen-yotuba:20220416025729j:plain


沸騰した湯に塩を加え、茎→葉の順でさっと数十秒茹でたら、冷水にとって軽く水気を絞る。

醤油(大さじ1/2)、和風だしの素(少量)、炒りごま(小さじ2~3)、ごま油(少々)で味付けして完成。

f:id:sogen-yotuba:20220416025746j:plain

わさび菜は繊維質なので水気をギュッと絞りすぎると、ギシギシ食感になってしまうので、軽くギュッと絞るくらい、水気が残るくらいがちょうどいいと思います。

 

あと汁物は、お味噌汁。

f:id:sogen-yotuba:20220416025802j:plain

具材は、油揚げ、人参、新玉ねぎ、青ねぎ。

 

青ねぎがちょっと黄色くなりかけてたので、刻んで冷凍保存することにしました。

f:id:sogen-yotuba:20220416025816j:plain

ジップロックなどに薄く広げるように入れてから冷凍庫へ。

卵焼きとか汁物など、使うときは凍ったままパラパラと入れるだけなので便利です(^-^)

 

終わり。